パレット倶楽部TOP >zoomでつながるオンライン交流会
オンライン交流会 | 進行スタイルの説明
こんにちは。
パレット倶楽部の管理人です。
オンライン会ってどんなことやるの?と不安の方も多いかと思いますので、オンライン会のイメージを説明させていただきます。コロナウィルスの長期化で、皆で集う通常の交流会を開催することが難しくなってしまいました。自宅から参加できるオンライン会は気持ち的にも楽ですし、会場に行く時間も不要ですので時間を有効に活用いただけて便利です。zoomは難しくないので、気軽にご参加ください。
オンライン天国組会 | 参加の手順
■参加の手順
1.上記の参加申込メールフォームから参加申し込みをする。
2.管理人からの「参加承りましたメール」を受け取る。
※通常翌日までには返信をしていますが、3日経過しても返信が来ないときは、管理人までご連絡くださいますようお願いいたします。
3.参加費を振込みする。
※振込先は個別にご案内させていただきます。
4.お振込みを確認後、開催日の1〜2日前迄にメールで「ミーティング参加用URL」と「参加者名簿」が送られてくるので確認。万一、開催日の前日までに「ミーティング参加用URL」が届かない場合は管理人までお問い合わせください。
当日の進行イメージ
@→全体で自己紹介(顔合わせ)
A→グループ(6名程度)に分かれてのフリートーク。(30分程度)
B→メンバーチェンジ×数回
C→皆さんから閉めのご挨拶(今日の感想)をいただいてお開きとなります。
連絡先の交換 | アフターフォロー
■ご希望により下記から、どちらかの方法を選択(2択)してください。
@→参加された方全員に自分のメールアドレスを開示することを希望。
※連絡先(個人情報)の開示を許可いただきます。
A→自分の希望する方にだけ自分のメールアドレスとメッセージを伝えてほしい。
下記の「きっかけカード」からご依頼ください。
男女間、同性間を問わず応援させていただきます。
→「きっかけカードの説明ページ」はこちら
規約・禁止行為
迷惑行為は厳禁です!!
公序良俗に反する行為
法令に違反する行為
ナンパ目的での参加
商品販売等、顧客勧誘目的での参加
金銭や物品の貸し借り。
宗教の布教活動・特定の政治団体の宣伝活動
他の会員や第三者を誹謗中傷、侮辱、名誉毀損する行為
うわさ話や作り話を広める行為
当倶楽部の信頼性や運営を侵害するような行為
参加者に迷惑や嫌な思いをさせる行為
交流会や2次会等で参加メンバーを写真撮影する行為
個人情報厳守の約束事
天国組会に参加いただける皆さんへのお願い
皆さんが安心して参加いただける場であり続けるためにも、参加者一人一人が「個人情報を守る!!」という高い意識をもって参加くださいますようお願いいたします。
・禁止行為の例
・交流会の中で聞いたことを当日の参加者以外の方に話すこと。他言厳禁。
※交流会での話はその場だけの話とすることを約束して参加ください。
・名簿や連絡先の開示等で知りえた個人情報を他の人に話すこと。
※メールアドレスだけでなく都道府県・お仕事なども全て個人情報となります。
個人的な交流について
個人的な交流はあくまでも自己責任です。
パレット倶楽部を通じて知り合った方との個人的な交流はあくまでも自己責任でお願いします。トラブルが生じた場合でもパレット倶楽部は一切の責任を負いません。親しい間柄になっても金銭の貸借は絶対におこなわないでください。
皆で交流の輪を広げましょう
あなたの周りに私達と同じ境遇の方がいらっしゃいましたらパレット倶楽部をご紹介ください。パレット倶楽部に参加されるメンバーひとりひとりのお誘いが、より多くの新しい出会いと交流を生み出す流れを作ります。顔もわからずにどんな人間も演じることのできるメールから始めるネットの出会い系サイトとは違うこうした顔の見える本来の交流の場を皆さんの応援でさらに広げていけることを願ってます。
パレット倶楽部はトラブルのない交流会を目指していますので、複数の方から苦情が入った場合は、理由を問わず管理人の判断・権限により、それ以降の参加は一切お断り(強制退会/除名)とさせていただきます。また、パレット倶楽部の雰囲気に合わないと管理人が判断した場合も同様とします。パレット倶楽部に参加される方は常識と協調性をもってトラブルのない楽しい交流の場を築けるよう参加者全員が協力してください。