質問と回答 | パレット倶楽部

伴侶と死別 天国組 没イチの会 | わかちあいの会 | パレット倶楽部

パレット倶楽部TOP  > 伴侶配偶者と死別 | わかちあいの会 | 没イチの会  > 天国組LINEチャットルーム > 天国組 | 参加対象 | 参加規約 > 大阪/名古屋/西日本天国組会  > サイトマップ

管理人挨拶


はじめまして
パレット倶楽部の管理人 林と申します。

このページは、パレット倶楽部に対する不安を少しでも取り除いていただけることを願って作りました。過去の交流会の様子や参加された方の感想など他のページをご覧いただいても、なお不安を感じてしまう方は管理人までメールでご質問いただけますようお願いします。

※いままで電話番号をホームページに表示していましたが「迷惑電話」がありますので2024年11月末より「非表示」にさせていただきました。

管理人の私は1998年から結婚相談所を営んでいましたが、世界的に感染が広がってしまったコロナウィルスの影響もあり、22年間続けてきた結婚相談所を2020年7月末で閉鎖し、現在(2024年)は再婚した家内と共に不動産管理の仕事をしています。

パレット倶楽部は、2001年から運営されていますが営利を目的とした会社組織ではなく、あくまでも管理人が個人で運営しているコミュニティ(サークル)になりますので誤解のないようお願い致します。

パレット倶楽部も24年目(2024年現在)となりました。

メンバーも増える分だけ、その方の立ち位置でいろいろなご意見やご要望をいただきますが全てのご要望にお応えするのは到底無理なので「そんなパレット倶楽部でもいいよ」と言ってくださる方だけ参加してくださればうれしいです。

質問と回答 | パレット俱楽部 天国組会

どんな活動をしているのですか?

パレット倶楽部 質問と回答2001年にスタートしたパレット倶楽部の交流会は当初「離婚の方」と「死別の方」を分けていませんでしたが交流会に参加した方達から「離婚の方と死別の方は少し違う」と言われることが多々あり、「やはり伴侶配偶者を亡くした方同士で交流できる場所がほしい」「伴侶配偶者を亡くした方だけのオフ会を企画して」と多くのご要望をいただいたことから、2009年4月に「伴侶配偶者を亡くされた方の会」=「天国組会」を別に作りました。現在は「天国組会」に限定して活動しています。

決して喜ばしいテーマ会ではありませんが同じ経験をされた方同士でないとわかり合えないところがあると思います。天国組会で気持ちを吐き出していただき少しでも前向きな気持ちになっていただけたらと思っています。お子さんの有無は問いませんので、シングルパパ、シングルママの参加も大歓迎です。

※ご注意
「親(子供)を亡くしたので参加したい」というお申し出が時々ありますが、パレット倶楽部の天国組は伴侶(配偶者)を亡くされた方同士の集いで、親御さんやお子さん等ご親族と死別をされた方の集いではありません。


いつからやっているの?

パレット倶楽部 質問と回答2001年7月から、続けている…と言いますか続いてます。
<過去の交流会の様子こちら>

必要とされなければ消えてしまうのが交流会サークル。参加していただける多くの方がいるから、こんなにも長期間続けられているものと感謝しています。

入会金や月会費はいくらですか?

パレット倶楽部 質問と回答パレット倶楽部は利益を目的とした法人経営ではなく、あくまでも管理人個人が運営している交流サークル(コミュニティ)になりますので、「入会金」「登録料」は不要です。

※参加費はそのテーマごとにご案内しています。



男女比はどのくらいですか?

パレット倶楽部 質問と回答2024年10月時点の登録メンバーは男性150名と女性380名と女性の比率が高いです。(集計時点の在籍メンバーのみ集計)
女性の皆さんにとっては、同性(女性)が多いのでイヤという受取る方もいれば、逆に女性が多いのは信頼性がある、安心できるという受取り方をされる方もいるので、その辺は皆さんの受取り方にお任せします。 ただ、基本的に男女の出会いを目的にはしていませんので交流会のときも男女の比率は調整していませんのでご容赦を。

インターネットの世界は不安で怖いのですが…

パレット倶楽部 質問と回答確かに、インターネットの世界ではサークルと称して参加者を集い、勧誘や販売を目的にするところがあるようですね。
特に「死別の会」・「遺族会」・「未亡人の会」等と称したところ一部には宗教や霊感商法が絡んでいる場合もあると耳にしていますが、パレット倶楽部は商品の販売や宗教等の勧誘など一切ありません。

皆さんが不安を感じることなく参加いただけるようなホームページを心がけていますので、まずは過去の交流会の様子などのページをゆっくりとご覧いただけたらと思います。

AERA掲載記事
東洋経済オンライン掲載記事
週刊朝日掲載記事

※その他「朝日新聞」と「読売新聞」にも掲載いただきました。(感謝)


パレット倶楽部で再婚した方はいるのですか?

パレット倶楽部 質問と回答いままでに何組も再婚されていますし、 現在個人的にお付き合いをされている方も少なくありません。天国組会は出会い系ではありませんが、男性も女性もいるので自然な形で新たな出会いにも恵まれた方が多数いらっしゃいます。天国組会に参加して同じ経験をされた方と話すことで、聞くことで、ご自身のゆれている気持ちが徐々に整理されていく、整頓されていく、前向きな気持ちになっていく…。そして、前向きになった先に新しい出会いも見えてくる。新しい出会いを受け入れられる自分になっていく。そんな場になっているようです。


皆で一緒に素敵に歳を重ねましょ! 

多くの仲間が集うパレット倶楽部…。

いま皆さんはいろいろな想いを感じて生活をされているかと思います。
「涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない」という言葉があります。

いつまでも長く、楽しくお付き合いできる仲間達と出会えたらきっと幸せですよね。

お子さんの手がすでに離れた「空の巣症候群」及び手が離れつつある「空の巣症候群 予備軍の方」(笑) 「子供が相手をしてくれなくなって寂しい!!」(苦笑) なんて言わないで 同じ経験をした同世代の仲間達と出会い、共にこれからの生活を楽しみましょう。<管理人>

パレット倶楽部TOP

交流会報告

交流会の様子